-
自転車修理 2025年01月14日
買取りのロードバイクに生じていた3台のトラブルについて
昨年買取りしたロードバイクの中で、短期間の買取り中に立て続けにトラブルを抱えていたバイクに出会いました。その後全車とも解決してすでに販売されていますが、そのトラ ・・・続きを読む >
-
機材情報 2025年01月05日
リアディレイラーの変速不良となっていたイレギュラーな部品
ロードバイクの買取を行っていると実に様々なトラブルに出くわします。今回はリアディレイラーに起こっていた不具合で、本体の動きに支障が出ており異音も発生していました ・・・続きを読む >
-
自転車修理 2025年01月04日
9s仕様のリアディレイラーを、8s仕様に変更しなければならなかった理由とは?
先回の続き。無事にリペアパーツを取り付けて、これで解決したかと喜んだのも束の間、ディレイラーは問題なく使用できるようにはなりました。しかし、不具合発生第二幕、ト ・・・続きを読む >
-
難題トラブルの修理 2025年01月02日
リアディレイラーに生じていた致命的トラブルから復旧した方法
Wheels Manufacturing(ホイール・マニュファクチャリング)のドロップアウト・セーバーというリペアパーツをご存じでしょうか。 ほとんどの方が使わ ・・・続きを読む >
-
バイクメンテナンス 2024年12月08日
ワイドギアのロードバイクがローギア側でギア落ちしていた原因
ロードバイクに初めて乗られる方は、ほとんどの方がしばらくの間は購入した時のままの状態で乗られていると思いますが、今回は、バイクを購入する時に気を付けておきたい、 ・・・続きを読む >
-
バイクメンテナンス 2024年09月16日
続・変速トラブルを抱えていたロードバイクのもう一つの駆動系トラブル
前回の続き。2つ目のバイクトラブルについてです。こちらはフロントギアからチェーンが外れるという現象で、最初はどういうことだろうとちょっと構えて様子を見てみること ・・・続きを読む >
-
イベント 2024年09月11日
在りし日のロードレース回想記
今日は店長にとって、この世に生を受けた記念すべき一日。ページタイトルがちと誤解を受けそうですw。もちろんまだまだ元気に存命中の店長ですが、過去はレースにも参加し ・・・続きを読む >
-
バイクメンテナンス 2024年09月07日
変速トラブルを抱えていたロードバイクに起こっていた2つの駆動系トラブル
変速ができなくなったと持ち込まれるシフトトラブルで、割と上位を占めるロードバイクのインナーケーブル折損。インナーの表面がコーティングされていないステンレスワイヤ ・・・続きを読む >
-
自転車修理 2024年08月31日
変速不良の原因となっていたディレイラーハンガーの修復
ロードバイクを買取りする時に、店長が気を付けている最重要箇所、それがリアディレイラーが装着されているエンドのハンガー。 このハンガーは、一般的にはディレイラーハ ・・・続きを読む >
-
バイクメンテナンス 2024年07月15日
旧式デュラエースで悪戦苦闘した電動メカのトラブル
昨年春に買取り後、いまだ販売できない一台のバイク。その原因とは? 年間何台か入荷するDi2コンポーネントの搭載バイクですが、昨年買取りした中に、7970のデュラ ・・・続きを読む >
-
自転車修理 2024年03月18日
デュアルコントロールレバーのユニット内で起こる変速不良の原因
意外に思うかもしれません。変速不良を起こす原因の一つにシフトケーブルのほつれがあります。デュアルコントロールレバー(以下、STIレバー)の中でケーブルが1本でも ・・・続きを読む >