-
トレーニング 2019年11月25日
石狩浜散策サイクリング
ひさしぶりに2日続きのライディング。先週からずっと寒かったのに土日は2日間だけ気温が上がりましたね。もう一回くらいは乗りたいと思ってたから心から感謝。土曜日は石 ・・・続きを読む >
-
バイクメンテナンス 2019年11月20日
オフ入り前のロードバイクメンテナンス
あっという間に冬になってしまいましたね。今日も辺り一面銀世界、この雪はもう解けないでしょうか。今週は少し気温が上がるようだから、今シーズンもう一回くらいは週末の ・・・続きを読む >
-
その他 2019年11月12日
「サイクルビギナー辞典」あらため「サイクルスポーツ辞典」
ホームページを立ち上げてから20年経ちました。店舗をオープンした翌年に、あることがきっかけでサイト運営を始めたのですが、アティックの歴史はWebサイトと共にあっ ・・・続きを読む >
-
トレーニング 2019年10月27日
晩秋のサイクリングトレーニング
心地よい疲労感、今日は2週間ぶりのトレーニング。いえ、トレーニングと呼ぶにはあまりにスピードが遅く、ビギナーの方が最初に経験するような肩凝りにも悩まされたので、 ・・・続きを読む >
-
自転車修理 2019年10月12日
デュアルコントロールレバーのユニット内で起こる変速不良の原因
意外に思うかもしれません。変速不良を起こす原因の一つにシフトケーブルのほつれがあります。デュアルコントロールレバー(以下、STIレバー)の中でケーブルが1本でも ・・・続きを読む >
-
機材情報 2019年10月06日
ミックスコンポーネントで8Sのクロスバイクを10Sのロードバイクに仕様変更
パーツ換装のご依頼をいただく時に、たまにお受けするのが、クロスバイクのフラットバーをドロップハンドルに交換するロードバイク化のご注文。 まずは注文をお受けする時 ・・・続きを読む >
-
バイクメンテナンス 2019年09月23日
バイクトラブルを未然に防ぐ洗車掃除のメリット
バイクを長持ちさせる秘訣のひとつが洗車だと思います。バイクはメンテナンス次第で寿命がまったく違います。定期的な洗車はいろいろなメリットも・・。 8月までは週2~ ・・・続きを読む >
-
トレーニング 2019年09月16日
悲喜こもごものワンデーサイクリング
3週間ぶりのトレーニング。40kmほど走って、最近は忙しくて走れないとはいえ、体力激減であまりの落ちっぷりに愕然としている店長ですw スピードはサイクリングなみ ・・・続きを読む >
-
機材情報 2019年08月09日
ロードバイクのメンテナンスの時に、トラブル防止のために注意すべきこと
ロードバイクのメンテナンスについて、ご自分でバイクをメンテナンスされる時に、これを知っておくと役に立つだろうなと思うことを今日はいくつかご紹介したいと思います。 ・・・続きを読む >
-
自転車修理 2019年07月13日
バイクのドライブトレインに起こるアクシデント対処法
ロードバイクに乗り続けていると、様々なアクシデントでパーツを交換しなければならないケースも出てくるかと思います。これは、外的に生じたものでなければ、普段からのメ ・・・続きを読む >
-
バイクメンテナンス 2019年07月05日
走行中にトラブルに遭わないよう気をつけておきたいチューブ交換について
昨夜、ひさしぶりにパンク修理の講習会を開催しました。この講習会は定期開催ではなく、フィッティングサービスなどと同じように、お客様からご依頼いただいた時にスケジュ ・・・続きを読む >