アティックでは、ご自分でバイクをメンテナンスされる時の、メカに対するスキルアップもサポートしています。他店で購入されたバイクでも遠慮なくお申し付けください。
最初から機材をしっかり整備できるテクニックを身に付けておけば、トラブルの回避にもつながりますし、出先でアクシデントに遭遇した時にも慌てずに済みますね。メカニックサポートをどうぞご活用ください。
メカニックサポートは、一から十までマンツーマンで行うフルサポートの講習会です。これまで作業手順がよくわからなかったメンテナンス箇所などありましたら、一緒に作業しながら解決していきましょう。店長が細部にわたってわかりやすく丁寧に、きめ細かな応対をさせて頂きます。
メカニックサポートは時間制の有料サービスとなります。バイクメンテナンス以外にも、ロードバイクの機材に関係する内容であれば対応可能です。例えば、ツーリングで輪行する際に、輪行袋にどう収納すればよいかなどのご相談も、輪行袋一式とバイクをお持ちいただければ、その輪行袋ごとの収納の仕方をご説明します。(輪行袋をお持ちでなければ販売もしておりますから、そちらでご説明できます)
本サービスの開始時間は、平日は夕方6時から、土曜祝日は夕方5時からとなっております。具体的にどのようなサポートをお受けになられたいかお決めになられて、ご希望される日にちをお伝えください。
(ご注意いただきたいこと)
※工具を使用するメンテナンスでは、作業箇所に合わせて、普段お使いになっている工具をご持参ください。
※メンテナンス講習でご希望の多い「パンク修理の講習会」に関しては、店長が実演してアドバイスするイベント講習会をこちらで開催しております。
※ご相談内容によっては、当店が最初に想定している1時間のサポート時間では終わらない場合もございますのであらかじめご承知ください。
開催日時 | 講習は閉店後に行い、開催日は申込み頂いた時点で調整します。 |
---|---|
開催時間 | 基本時間は1時間まで |
利用料金 | 6,000円(税込6,600円) |
メカニックサポートは、通常は店長が作業を実演しながら行うアドバイスのみの講習会ですが、もし受講される方がアドバイスを受けながら実際に作業をされたい場合は、こちらのコースで対応いたします。
実践講習会の 受講に際して |
こちらの実践コースも「開催時間」・「利用料金」ともにアドバイスのみのコースと同様です。 |
---|
メカニックサポートは、ご自身でメンテナンスできる範囲内の作業をアドバイスする講習会となります。そのため、技術的にショップでしか対応できないようなメンテナンスについてはサポートの対象外となります。
高度な技術が要求される修理や、難しい整備作業などはショップにお任せください。でも、ご自分で出来る範囲で普段からメンテナンスしてあげればバイクへの愛着もひとしおですね。
どちらの講習会であってもご自身でバイクメンテナンスする時に十分お役に立てると思います。どうぞメカニックサポートをご活用ください。ご利用お待ちしております!
アティック(店長 片平輝昭)
※お申込み前にご不明な点がございましたらどうぞお気軽にお問い合わせ下さい。