【開催中のイベント】
走行中に、もしもパンクした時のために、すぐに対応できるよう講習会を開催しています。この講習会ではタイヤからチューブを外して再装着する具体的な手順を身に付けることができます。ぜひふるってご参加ください。
こちらのサービス専用申込みページからお申込みください。講習会は定期開催ではなく、講習申込の都度開催します。受講人数は、店内スペースの関係から現在は個別対応とさせて頂いております。
1.雨天の日の開催につきましては、自走でお越し頂いて受講をお考えになられている場合は、店内で催しする講習会のため、雨天の際は自走では参加が難しいです。
2.講習会での受講シーンを撮らせていただく場合があります。受講に際しては、撮影媒体を使用する際の著作権と肖像権は当店に帰属することをご了承いただき、当店のホームページに使用する場合があります。
講習は閉店後に行い、開催日は申込み頂いた時点で調整します。
店長が実演しながら作業の仕方をご説明します。使用する機材はすべて当店で用意いたします。
・時間:20分以内
・料金:2,000円(税込2,200円)
通常は掲載時間内で終了いたしますが、ご質問により延長となる場合は、延長料金がかかります。10分ごとに1,100円(税込)となります。
(受講中は質問があればお答えしますが、その際は本サービスは時間制の料金につき、万一規定時間を超過した場合についてはあらかじめご承知ください)
チューブ交換作業が初めての方は、店長の作業をスマホなどで撮影して動画を見ながら練習するとよいかもしれません。その動画は商用目的でなければSNSやYouTubeでご利用頂いてもかまいません。撮影動画をご利用頂く場合はアップしたあとでもよいですからぜひ教えてください。
バイクを拝見していると、チェーンにオイルを注しすぎているケースを多く見掛けます。チェーンを長く使うためには、適量の注油と、定期的なチェーンクリーニングが欠かせません。 チェーンの注油は塗布する量が大事です。余分なオイルは汚れが増す原因になって走行感も不快。ドロドロのチェーンは寿命も短くなり、歯飛びの原因にもなってしまいます。正しいチェーンメンテナンスの仕方を覚えて快適ライドを楽しみましょう!
講習内容は、店舗で通常お受けしている注油と、注油前にチェーンをクリーニングするチェーンメンテナンスの作業を実際に行ないながら受講者にアドバイスする講習会となります。 こちらの講習会は、メンテナンス料金で作業の仕方も一緒に覚えられ一挙両得。ぜひ普段の自転車生活にお役立て下さい。
営業中は随時お受けしております。こちらの営業案内をご確認ください。 (おいで頂いた際に店内の混み具合によっては少しお待ちいただくことがあるかもしれません。こちらの受講は夕方のご来店がお勧めです)
バイクご持参のうえ直接店舗にお越しください。予約は必要ございませんが、チェーンメンテナンスを受講する際は必ずお申し出ください。ご来店時にお申し出頂かないと、通常の作業メンテナンスと間違いかねません。
1人1,300円(税込1,430円)
受講者がご持参いただく機材はバイクのみとなります。チェーンメンテナンスで使用するものはすべて当店で用意いたします。
こちらの講習は定期的なチェーンメンテナンスの仕方をご説明する講習会です。もしも、チェーンをクリーリングすることを主な目的としている場合、チェーンが激しく汚れているケースではご期待に添えない可能性もございます。 激しい汚れのチェーンでも洗車掃除ではきれいになりますので、もし受講後に必要であればこちらの洗車メンテナンスをご検討ください。