当店へ初めてご来店頂きますお客様へ

店長のロードバイクブログ

ビギナーにも役立つ自転車情報満載! 店長のロードバイクブログ

今季初めての日曜走行会

2018年05月28日

イベント

今季初めての日曜走行会

自転車のシーズンが始まって、とても楽しみにしていた今季初の走行会。今回は参加者5名の予定が仕事の都合で一人参加できなくなって4名での開催でした。

距離は60kmと少し短め。とはいっても、まだまだ体力低いので帰宅後はけっこうな疲労感。帰宅直後はそれほどでもないのに、今日も2~3時間経ってだんだん体が重くなってきた。足だけならまだよいけど体全体の筋疲労はまあまあつらい。それでも走行会は楽しいからまた走りたくなりますね。

石狩高岡のベストな休憩スポット

今季初めての日曜走行会

石狩市役所から30分ほど走ったところにちょっとした休憩スポットがあります。右手に霊園がある上り坂を上りきったところにあって、ここは昔からチームの練習会では定番の休憩ポイント。この近くの周回コースを走る時には自販機があるからよく使ってましたが、今回2回目の休憩で寄ってみたらさらに憩いのスペースが用意されていました。

我々は練習の時はこの辺り一帯をいつも高岡と呼んでいます。でも、正式な地名は聚富。しっぷと読みます。店長も朝練でよく訪れる場所です。高台になっているから景色もよく、この休憩スポットには2階にテーブルとイスがあるから眺めは最高。

聚富の休憩スポット-2

でも、今回はまだ風が冷たかったので、階下のほうのテーブルでまったりした時間を過ごさせてもらいました。以前は柱を骨組みしただけの作りだったのが、いつのまに出来たのか屋台みたいに変わっていてこじんまりとなかなかいい感じ。

休憩場所はやっぱり座れるところがいいですね。ここで疲れた体と心を満たし、ついでにお腹も満たしてくれた鹿児島直送の焼き芋は絶品でした。

せごどん焼き芋

少し量が多かったので今回は小分けにしてもらって、割り勘して一人150円。安い。張り紙に「せごどんおいも」とあったので、最初は何かと思ったら本場鹿児島産なんですね。納得。

隣りに新しくお蕎麦屋さんも出来て、サイクリングで走る方にもちょうどよい休憩場所ではないでしょうか。ぜひ一度立ち寄ってみてください。ただお蕎麦屋さんのほうはいつ営業しているかは不明。

風光明媚な練習コース

今季初めての日曜走行会

ちょっとおおげさな言い回し。でも、海が見えて、山も見えて、札幌の街からそれほど遠くないところに里山もあって、そこでは沿道でふくろうもお出迎え(笑)

今回のコースはサイクリングペースで走ってもとても気持ちのよいコースです。石狩はいろいろとコースが取れてどこを走っても交通量が少なく走りやすいですが、特におすすめなのが先ほども出ていた高岡地域。本気モードで走る場合でも周回コースがたくさんあるから集団で走る場合も体力差があっても安心です。

そんな高岡を走る場合に意外に困るのが補給場所。コンビニは太美のセブンか望来のセイコマ、それと当別のセブンか駅裏ローソン。我々は走る周回コースによって使い分けています。

今回は当別のローソンに寄りました。当別をコースに入れる場合は必ずと言ってよいほど立ち寄る休憩スポットですが、6月21日に裏手のほうに新装オープンするみたいで、そのせいか今は品揃えが少ないようです。走るメンバーが多い場合は気をつけたほうがよいかもしれません。そのローソンをバックに記念写真を1枚パチリ!

当別休憩場所ローソン

リラ冷えの今の季節は日差しがないと走っていても少し寒く感じますね。まだまだウインドブレーカーも欠かせません。距離が長くなると携行品も多くなるのでバックポケットはできるだけ空けておきたいんですが、そんな時に便利なのがボトルケージです。

ボトルケージにウインドブレーカーを携行

今の季節はボトルは1つでもよいので、もう1個のケージにはボトルを切ってその中にウインドブレーカーを入れて携行しています。これはなかなか便利。切るコツは走行中に中身がはみ出してこないよう少しカーブを残しておくこと。ボトルは古くなってもいろいろと使い道がありますね。洗車のときにも半分に切ってクリーナー用の容器として使ってます。

走行会のコース紹介

今回走ったコースをご紹介します。地図はヤフーのルートラボですが、以前作っていた石狩市役所発着の68kmコースを使ってイベント参加者にも案内していますので、そのままここに貼り付けておきます。

今回の60kmコースは、当別から石狩へ戻ってくる時の途中に高富ダムというダム湖がありますが、そこを過ぎてT字路を右のほうに行くと68kmコースで、左折すると今回のコースです。2回目の休憩ポイント「聚富の丘」は(勝手に命名)、地図をみればルートがわかると思いますから、関心ある方は寄ってみてください。

以下の地図では斜度や標高差もわかります。右下のボタンでルートが再生されます。
https://yahoo.jp/Bw3TyE

広告

ROAD BIKE SHOP AtticのSNS

ROAD BIKE SHOP アティック

アティックは、ロードバイクを楽しむコミュニティショップ

https://www.attic-bike.com/

この記事を、いいね!と思ったらシェアして下さると嬉しいです。

  • facebook
  • twitter
  • はてなブックマーク